核とテロリズム
- 国際支援活動
- 2016/02/23
<第26回泉のまちカレッジ一般教養講座>
◇主催 清水町教育委員会 ◇企画運営 特定非営利活動法人ウォーター・ビジョン ◇日時 平成13年12月8日(土) 昼2:00?3:30 ◇お話 竹田恒泰氏(WCF世界自然共生基金 総裁) ◇会場 清水町公民館 入場無料 |
[講師プロフィール]
高校在学中に小規模ながら事業を立ち上げる。数人のバイトを雇って、コンサルティングチームを結成する。
大学では英語会に所属。法学部なのに藤田祐幸助教授の物理学研究室で環境学を専攻。 世界旅行の魅力にはまる。イエメンで銃撃戦に巻き込まれたり、中国奥地で山賊に襲われたり、知らずに軍の演習場をハイキングしていて人民解放軍に逮捕されたり、乗ったバスが事故って5人が死んだり、バンコックでマフィアに監禁されたり、スイスで川の激流にのみ込まれたり、いろいろな経験を積む。
大学卒業後、有限会社ラップランド設立。港区芝に事務所を移転。WCF世界自然共生基金、竹田環境科学研究所を設立。経営コンサルタントとして様々な業種の企業の顧問を務める。
平成10年以降、環境を題材とする講演活動を全国で行っている。平成11年に竹田共生塾が設立され、チームで研究活動を行っている。平成12年竹田共生塾大分校開設。NPO法人ウォータービジョンの顧問に就任。平成13年株式会社グレートコミュニケーター設立、代表取締役に就任。港区芝大門に事務所を移転。パルコ毎日新聞カルチャーシティ渋谷校で講演開始。現在に至る。
【問い合せ】 清水町教育委員会文化係(TEL0559-72-6678 FAX0559-81-0424)
?(NPO法人)ウォーター・ビジョン(TEL&FAX0559-72-6112)