文化芸術活動

「現代ロシア事情」

  • 文化芸術活動
  • 2016/02/23

<第44回泉のまちカレッジ一般教養講座>

「現代ロシア事情」

◇主催    清水町教育委員会

◇共催    清水町社会福祉協議会

◇後援    ランワールド

◇企画運営 特定非営利活動法人ウォーター・ビジョン

◇日時    平成15年5月10日(土)夜19:00?20:30

◇お話    月出皎司氏 (新潟県立新潟女子短期大学 教授)

◇会場    清水町公民館 第2会議室 入場無料

月出皎司(ひたち こうじ)さんは、東京都練馬区にお住まいですが、現代ロシア研究家として県立新潟女子短期大学で教鞭をとっている。 1941年2月、東京に生まれ、1963年、東京外国大学ロシア語科を卒業。大手商社のモスクワ事務所に駐在。日ソ経済合同委員会の首席通訳を努めたりした。

ソ連邦崩壊後、ロシアは、政治的、経済的に大変な変化を経験しているが、新しく生まれ変わったロシアの実情についての情報は、少ない。『泉のまちカレッジ』の趣旨をご理解いただき、ソ連邦の崩壊の裏話や新生ロシアの国情等について、こ講演いただくことになりましたので、ご案内いたします。

【問い合せ】 清水町教育委員会文化係(TEL055-972-6678 FAX055-981-0424)

NPO法人ウォーター・ビジョン(TEL&FAX055-972-6112)