文化芸術活動

アフリカ ポレポレ?

  • 文化芸術活動
  • 2016/02/24

清水町文化芸術活動促進事業

<第51回泉のまちカレッジ一国際理解講座>

 

 

 

ゆっくりと、 のんびりと、

?動物・環境保護の立場から?

◇主催    清水町教育委員会

◇企画運営 特定非営利活動法人ウォーター・ビジョン

◇日時    平成15年12月13日(土)夜19:00?20:30

◇お話    青木久尚氏 日本大学名誉教授

◇会場    清水町公民館 第2会議室 入場無料

青木久尚先生は、茨城県の出身ですが、現在三島市富田町にお住まいです。昭和27年4月から、日本大学の三島キャンパスに勤務し、今年で51年になる。専門は、環境論、国際資源論です。

アフリカと関わりをもったのは、1995年(平成7年)、日本大学と国立ジンバブエ大学との共同研究を始めた時からで、以後ジンバブエ大学をはじめ南アフリカ大学、ナミビア大学、マダガスカル大学を訪れ、現地スタッフと環境調査を行なった。

また、2002年9月?10月と2003年3月には、父と娘の動物写真家・平岩道夫、雅代先生とケニアとタンザニアを訪れ、野生動物の生態を観察し、カメラに収めてきた。

前回、多くのスライドを見せて頂きました。引き続きの2回目となりますが、また、新たな感動に出会えるお話があるようですので、ご案内いたします。

【問い合せ】 清水町教育委員会文化係(TEL055-972-6678 FAX055-981-0424)

NPO法人ウォーター・ビジョン(TEL&FAX055-972-6112)