文化芸術活動

「素粒子君のつぶやき」

  • 文化芸術活動
  • 2016/02/24

「素粒子君のつぶやき」

?世界一小さな新聞コラムの舞台裏?

◇主 催    清水町教育委員会

◇企画運営 特定非営利活動法人ウォーター・ビジョン

◇日時    平成17年4月9日(土)

◇お 話   河谷史夫氏 朝日新聞  論説委員

◇会場    清水町公民館 第2会議室 入場無料

河谷さんは1945年の生まれです。早稲田大学を卒業後、70年、朝日新聞社に入り,社会部員や社会部次長を務め,企画報道室(現企画報道部)で編集委員として活躍しました。

この傍ら、書評委員としてつづった「書評」は、単なる本の紹介に終わらず、達意の文章によるこくのあるエッセーとして社外からも注目され、『読んだふり』(洋泉社)として出版されました。

また、92年から2年余り夕刊一面題字下のコラム「きょう」を担当。人の出所進退から生と死までを描いたユニークな人物日誌として好評を博し,こちらも「一日一話・・・人生の断章365」(洋泉社)の題名で新書にまとまりました。

02年に論説委員となり、03年から夕刊一面題字下でコラム「素粒子」を書いています。日々の様々なニュースを短文で紹介した時評ですが、その切れ味は鋭く、読者をうならせています。どんな視点でテーマを選び、文章にはどんな工夫をしているのか、といった「素粒子」の舞台裏をお話いただきます。

「泉のまちカレッジ」の趣旨をご理解いただき,快くお話して頂けることになりました。是非ご来場くださいますようご案内いたします。

【問い合せ】 清水町教育委員会文化係(TEL055-972-6678 FAX055-981-0424)

(NPO法人)ウォーター・ビジョン(TEL&FAX055-972-6112)