文化芸術活動

『中国経済の発展と社会問題』

  • 文化芸術活動
  • 2016/02/27

清水町文化芸術活動促進事業

<第82回泉のまちカレッジ国際理解講座>

『中国経済の発展と社会問題』

◇主催   清水町教育委員会

◇企画運営 特定非営利活動法人ウォーター・ビジョン

◇日時   平成18年7月8日(土)夜7時?8時30分

◇お話   許 奕雷氏 長泉町在住 日本大学国際関係学部 講師

◇会場   清水町公民館 第2会議室 入場無料

許奕雷(きょ えきらい)さんは、1991年来日、日本大学国際関係学部、大学院に留学。

2002年博士(国際関係)学位を取得。日本大学国際関係学部助手を経て、現在同学部非常勤講師。

現在、中国は世界で最も注目されている国のひとつである。

その中、中国との関係深い日本では中国に対する関心度が非常に高い。

しかし、多くの人々にとってダイナミックな中国の発展及び現状を理解できないところも多い。

「なぜ中国の農民が豊かになれないのか」「中国の貧富の格差はどうなっているか」という素朴な質問がよくでる。今回は、お集まり頂いた皆様から質問を受けながら、体制上の社会主義と市場経済の融合及び発展モデル上の外資貿易依存という側面から、できるだけ中国の実情に迫り、日中相互理解、そして日中友好に寄与できるようなお話をしていだけるものと思いますので、是非ご参加頂けますよう、ご案内します。

問合せ:清水町教育委員会社会教育課 055-972-6678

非特定営利活動法人ウォーター・ビジョン 055-972-6112