文化芸術活動

「これからのウズベキスタンが面白い」

  • 文化芸術活動
  • 2016/02/27

清水町文化芸術活動促進事業

<第99回泉のまちカレッジ一般教養講座>

「これからのウズベキスタンが面白い」

◇主催   清水町教育委員会

◇企画運営 特定非営利活動法人ウォーター・ビジョン

◇日時   平成19年12月22日(土)

◇お話   石黒邦男氏 清水町湯川在住 元NPO法人日本拳法協会理事長

◇会場   清水町公民館 第2会議室 入場無料

石黒邦男さんは、清水町湯川にお住まいです。内閣府認証のNPO法人日本拳法協会理事長、清水町体育協会会長、清水町商工会副会長、清水町社会教育委員、静岡県の青少年健全育成委員などを歴任されました。

平成15年末から16年の新年にかけて、ウズベキスタンから日本拳法の指導を目的に招聘を受けて訪問したのが縁でウズベキスタンとの交流が始まり去る10月12日から20日まで3回目のウズベキスタン訪問をしてきました。

訪問ということは、観光旅行ではないということでしょうから、どんな訪問だったのか?また、石黒さんは「中央アジア、ことにウズベキスタンは世界の穴場だ」ともいっていますが、それは何を指して穴場なのか。詳しくお聞きしたいところです。

ところで、”ウズベキスタン”と聞いて、世界地図のどのあたりか見当がつきますか?中央アジアに位置する旧ソビエト連邦の共和国で、首都はタシケントです。北にカザフスタン、南にトルクメニスタンとアフガニスタン、東にタジキスタン、キルギスと接しており、古代よりオアシス都市として東西交易路シルクロードの中継地として栄えた歴史を持っている国です。