子どもは、皆の宝 地域で育てる
- 文化芸術活動
- 2016/02/27
清水町文化芸術活動促進事業
第108回泉のまちカレッジ
子どもは、皆の宝 地域で育てる
◇主催 清水町教育委員会
◇企画運営 特定非営利活動法人ウォーター・ビジョン ◇日時 平成21年9月13日(土)18時30分開場 19時より開演 ◇お話 矢島一美氏 下田市在住 ◇会場 清水町防災センター 研修室 入場無料 |
東京都出身。1966年、航空自衛隊入隊、中央音楽隊勤務。その間、フルートを川人洋二氏に師事。
1969年、航空自衛隊中央音楽隊を退職。昭和音楽大学に入学。同専攻科修了。この間にフルートとバロック音楽解釈法を故宇野浩二氏に、指揮法・編曲法を中田一次氏に師事。毎日国際音楽コンクール、読売日本新人デビューリサイタル、神奈川県立音楽堂新人演奏会等に出演。
1974年、静岡県中学校教諭となり、賀茂郡下各中学に勤務するかたわら演奏活動を継続。また、1985年にジャン・ピエール・ランパル下田公演を市民有志と共に実現し、その後の2004年には、同氏の追悼コンサートにおいてNHK交響楽団首席フルート奏者神田寛明氏と共演する。
2008年3月、南伊豆町立三浜小学校長を最後に教育界より引退。退職後の現在は演奏家として活動する一方、静岡県「人づくり100年の計委員会」推進員や下田市吉佐美区青少年健全育成会長等を務めつつ、未来を担う青少年育成に微力を注いでいる。
主催/清水町教育委員会
企画運営/特定非営利活動法人ウォーター・ビジョン
問合せ/清水町教育委員会055-972-6678
ウォーター・ビジョン055-972-6112