石橋湛山の文明論に学ぶ
- 文化芸術活動
- 2016/03/03
清水町文化芸術活動促進事業
<第136回泉のまちカレッジ一般教養講座>
石橋湛山の文明論に学ぶ
?「新しい公共性」をいかに創るか」?
![]() |
◇主催 清水町教育委員会
◇後援 (社)三島青年会議所 ◇企画運営 NPO法人ウォーター・ビジョン ◇日時 ?平成23年 1月15日(土)午後7時?午後8時30分 ◇お話 小松優香氏 千葉市在住 千葉大学大学院公共哲学特別研究員 ◇会場 清水町地域交流センター研修室 参加費200円 |
小松優香(こまつゆか)さんは、日本大学国際関係学部、同大学大学院国際関係研究科博士課程満期修了し、千葉大学大学院公共哲学特別研究員等をしている。大学院時代から「石橋湛山」研究を始め、湛山の足跡を辿っている。
晩年、湛山は長泉町に別荘を持ち、夫婦でよく長岡の南山荘を訪れていたことなどから地元に馴染みのある人物です。
石橋湛山は、政治家として有名ですが、文明について深く考察しており、資本主義が生み出した諸矛盾を積極的に解決するための方法等について石橋湛山の考えを小松優香さんは、語って抱けるものと思いますので、大勢の皆様のご来場をお待ちしています。
■問合せ:
清水町教育委員会生涯学習課 055-972-6678
特定非営利活動法人ウォーター・ビジョン 055-972-6112