文化芸術活動

安政大地震の津波とロシア船・ディアナ号

  • 文化芸術活動
  • 2016/03/07

清水町文化芸術活動促進事業

<第145回泉のまちカレッジ>

安政大地震の津波とロシア船・ディアナ号

?津波がもたらした被害とその影響?

◇主催    清水町教育委員会

◇後援    (社)三島青年会議所

◇企画運営  NPO法人ウォーター・ビジョン

◇日時    平成23年11月26日(土)14時?

◇お話    桜井祥行氏  伊豆の国市在住

◇会場    清水町地域交流センター研修室 参加費200円

3月11日の東日本大震災を教訓に、震災の記録を正確にしる必要を痛感しています。桜井さんには、伊豆半島に大きな被害をもたらした1854年の安政東海地震について語って頂きます。
安政東海地震は、日露外交交渉中にあったロシア提督プチャーチンにとっては、乗船してきたディアナ号が安政地震によって被害を受けた。
今回はその時の下田の様子を中心に、ディアナ号修理に向けて戸田港に決定したものの、駿河湾沈没となり、ついにはヘダ号造船することとなり、日本の大型船建造の嚆矢となったこともお話いただけるものと思いますとともに、プチャーチンが伊豆半島にもたらした人間模様についても語って頂きますので、多くの皆様のご来場をお待ちしています。

問合せ:
清水町教育委員会生涯学習課 055-972-6678
(NPO法人)ウォーター・ビジョン 055-972-6112