幸せになるための民主主義考
- 文化芸術活動
- 2016/03/08
清水町文化芸術活動促進事
<第152回泉のまちカレッジ>
ジャーナリスト原田誠治が語る
幸せになるための民主主義考
?橋下維新塾にも負けないよ?
![]() |
◇主催 清水町教育委員会 ◇企画運営 NPO法人ウォーター・ビジョン ◇日時 平成24年7月14日(土)午後2時? ◇お話 原田誠治氏 ◇会場 地域交流センター研修室 参加費200円 |
民主主義が崩壊しかけています。政権を代えても政治は国民の方を向いてくれません。
きっと私たちの「選び方」に問題があるからです。よく考えて選挙していないのです。民主主義が選挙や政治の道具に過ぎないからです。
私たちは投票しているだけで[選んでいる]のではないからです。「選ぶ」ということを通して民主主義をいっしょに考えてみませんか。
なお、「幸せになるための民主主義考?第2弾?茶の間で語り、考えよう?は、8月11日(土)昼2時?です。
◎原田誠治氏プロフィール
早稲田大学卒業後、静岡新聞社に入って政治畑を中心に45年間記者生活を続け、2011年退社。その間、20年間わたって朝刊1面コラムを執筆。国会記者時代にはロッキード事件による田中角栄政権の崩壊、三木武夫政権の誕生など政変取材にあたった。
中国の天安門事件、連邦崩壊のソ連、民主改革下のカンボジア・ベトナム、軍政下の中南米など海外取材を経験した。
現在は評論活動のほか日本一小さい「かわら版」を発行している。
問い合わせ:
特定非営利活動法人ウォーター・ビジョン
電話 FAX 055-972-6112