ゴールド人生を目指して
- 文化芸術活動
- 2016/03/08
清水町文化芸術活動促進事業 第161回泉のまちカレッジ
写真家・渡部繁雄さんが語る
ゴールド人生を目指して
?第2のステージへの道案内?
![]() |
![]() |
◇主催 清水町教育委員会
◇企画運営 NPO法人ウォーター・ビジョン ◇日時 平成25年7月13日(土)午後2時 ◇お話 渡部繁雄氏 ◇会場 地域交流センター研修室 参加費200円 |
渡部繁雄さんは、昭和12年生まれの75歳。60歳の定年まで、藤倉電線沼津工場に勤めていた。現在、清水町や沼津市の生涯学習写真教室の講師を勤めると共に、”霊峰富士写真倶楽部、沼津・清水町写友会”を主宰している。写真に取りつかれたのは、20歳の頃で、当時世界最高級品と言われていたニコンFを1年間貯金をして購入してからと、語る。この頃は、単に美しい花や風景を写しているだけでしたが、40歳になった頃、伊勢神宮にお参りした時、目には見えない”光”や”空気、大自然の畏敬の念”を感じ、写真も、こうした見えないその場の雰囲気を感じる太陽の光や風や大気そして匂いを表現してこそ、写真であると判ったという。写真撮影は、脳を活性化し、体力作りになるので、ゴールド人生を目指して、第2のステージへの道案内をしてくれると思いますので、多くの皆様のご来場をお待ちしています?。
問い合わせ:
特定非営利活動法人ウォーター・ビジョン
電話 FAX 055-972-6112