文化芸術活動

助け合いのある街に

  • 文化芸術活動
  • 2016/03/09

清水町文化芸術活動促進事業

<第80回泉のまちカレッジ一般教養講座>

助け合いのある街に

?NPO法人たすけあい遠州の10年間を語る?

◇主催    清水町教育委員会
◇企画運営  NPO法人ウォーター・ビジョン
◇日時    平成18年5月13日(土)夜7:00~8:30
◇お話    稲葉ゆり子氏 袋井市在住 NPO法人たすけあい遠州 理事長
◇会場    清水町公民館 第2会議室 入場無料

稲葉ゆり子さんは、袋井市にお住まいです。特定非営利活動法人たすけあい遠州(平成12年3月27日静岡県知事の認証)の理事長をしています。NPO法人たすけあい遠州は、?たすけあい事業―時間通過「周」によるたすけあいと、一人暮らしのお宅への夕食宅配等 ?ふれあい事業―いつきても、いつ帰ってもいい“あなたのもう一つの家”の運営 ?音楽療法事業―認知症を予防するために ?リサイクル事業―古紙を回収して、エコペーパーと交換 等の活動を行政の支援を受けないで、ボランティアの精神で行なっています。特に、ふれあい事業の“あなたのもう一つの家”の運営は、お年寄りを対象にした事業で、介護保険の対象となる『デイサービス』と殆ど変らないサービスを提供しているが、介護保険の事業所の認定を受けないで、自立して活動しています。そのためそこで働いている職員は、交通費等実費については補填されるが、特に給料等は貰っていない。NPO法人の事業は、地域の人々のボランティアによる活動によって支えられている傾向が強いが、NPO法人たすけあい遠州の場合は、特にボランティアに徹している状況が見られる。こうした活動を可能にしているのは、どのようなノウハウがあるのか、たすけあい遠州の活動状況をお話して頂き、学んでみたいと思いますので、是非ご来場いただきたいと思います。

問合せ:
清水町教育委員会社会教育課 055-972-6678
特定非営利活動法人ウォーター・ビジョン 055-972-6112