文化芸術活動

第204回泉のまち音楽会

  • 文化芸術活動
  • 2016/05/29

 

清 水 町 文 化 芸 術 活 動 促 進 事 業
第204回泉のまち音楽会

高尾徳更ヴァイオインコンサート
コン・スピーリト
「それぞれの四季」
 

日   時 2007年 11月24日(土)
演   奏 高尾徳更(たかおのりこ)
開   場 午後1時30分
開  演 午後7時より
会  場 清水町公民館ホール    入場無料
 プログラム

?


 ヴァイオリン協奏曲集『四季』作品81?4
 (ヴァイオリン&ピアノ編) 春 夏 秋 冬
 A.ヴィヴァルディ
 ブエノスアイレスの四季
 (ヴァイオリン&ピアノ編)
 A.ピアソラ
 ル・グラン・タンゴ?
ロストロポーヴィチに捧ぐ?
 A.ピアソラ
 日本の四季 ・春?夏 ・秋?冬.そして春 ?

 

 【演奏者プロフィール】☆高尾徳更(たかおのりこ)

ヴァイオリン 篠崎ヴァイオリン早教育研究会講師 三島市在住演奏活動と同時に色鉛筆で描くキャラクター「ちびくま・のんちくん」の作者としても創作活 動しており、個展も開催。
「音楽と絵」 ふたつの道  を歩む。
1965年 東京に生まれる。6歳より篠崎功子女史(桐朋学園大学教授)に師事
1983年 青少年コンサートに出演。地元オケ(三島フィル)とメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を共
1985年???リサイタルを開催し、ヴァイオリン奏者としてデビュー。
1988年???リサイタル開催。
1991年???三島市民文化会館オープニングフェスティバルに出演。三島市主催「ヴァイオリン名曲コンサート」に出演。
1994年???自らの演奏と絵画を組み合わせたコンサート「絵音会(えおんかい)」という活動を開始。
1996年  阪神大震災チャリティーコンサートを開催。
1997年??ファンクラブ「のんちくん&フレンズ」が発足。会員は、200名を超える。
以後、「絵音会(えおんかい)」は、約毎年開催。多くの人達に支持され、愛されながら、
様々な演奏活動・創作活動を続け、現在に至る。

2007年 チャリティーコンサート(再会)を開催。来年(2008年) 秋には「絵音会」を開催予定。

 ☆高橋真澄(たかはしますみ)

ピアノ 東京都在住

第1線での様々な演奏活動の傍ら、高い音楽性と技術、そして、その人柄で高尾徳更の演奏活動のすべてを長年にわたり支え続けている。師であり信頼のピアニストである。桐朋女子高等学校を経て、桐朋学園大学音楽学部にてピアノ専攻を奥村洋子氏に師事。二重奏・室内楽を三善晃、雨田信子、江藤俊哉の各氏に師事。ソリストとしてだけでなく、室内楽奏者としても活躍し数々のコンクールにおいて伴奏者としても高い評価をえている。



問合せ/清水町教育委員会055-972-6678
ウォーター・ビジョン055-972-6112


Project “Water Vision” Presents
Copyright(C) Water Vision. All Rights
Reserved.

作成日2007年10月10日