環境・情報

宮崎青畝さんありがとうございました?清水町公民館尺八コンサートを聞いて?【松浦正美】

  • 環境・情報
  • 2016/06/11

宮崎青畝さんありがとうございました
?清水町公民館尺八コンサートを聞いて?
【松浦正美】
平成12年3月号

 


三島市谷田にお住まいの宮崎氏の尺八コンサートを聴いた。日本古来から伝わる真の日本的なものに接し、感動した。
現代の日本では、日本的と思っていたものが、実は、西洋文化の日本的なアレンジだったりしているものが、多い中にあって、頑なに日本の伝統を後世に残そうとする宮崎氏の姿勢に共感した。日本文化は、余分なものを削ぎ落とす。茶道や華道、日本建築、歌舞伎や能。皆同じである。尺八も不必要な音を削り、日本旋律を確立したものです、と宮崎氏は語る。
「鶴の巣篭もり」で鶴の鳴き声を見事なまでに表現。
「荒城の月」、「さくらさくら」などで、日本の自然の美しさや無常を教えてくれた。
宮崎さんありがとうございました。地元にこんな素晴らしい人がいることを知りませんでした。また、聴かせて頂きたい。宜しくお願いします。


Project “Water Vision” Presents.
Copyright(C) Water Vision. All Rights Reserved.

作成日2002年8月6日