福祉活動

東部障がい者マルチメディア情報センター

  • 福祉活動
  • 2016/06/24

東部障がい者マルチメディア情報センター

設置の目的

 東部障害者マルチメディア情報センターは、 ふじのくに東部NPО活動センター3階に設置されております。

 東部マルチメディア情報センターでは、視覚、聴覚、肢体に障がいのある方のための特殊なパソコン機器を多数ご用意しています。  パソコンは初めてという方でも、パソコンアドバイザーが常駐していますので気楽にご相談ください。「障がいがあるから難しい、操作は無理!」なんて思わないで下さい。

 視覚、聴覚、肢体に障がいのある方は、是非一度、お気軽にパソコンを触りに東部マルチメディア情報センターにお寄りください。 パソコンを操作することができれば、外出が困難なかたでも、インターネット等を通じて社会参加することも可能となりますので、全く新しい世界が開けます。

 パソコンを操作することができれば、就労も可能になります。 障がいのある方を納税者に。マルチメディア情報センターは、福祉の構造改革をめざしてます。

利用にあたっての留意

※ 利用者一人あたりの1日の利用時間は2時間までとします

※ 一般(健常)の方の利用は原則禁止とします。
  ただし障害のある人の付き添い等による利用であれば構いません※ 有害サイトの閲覧やゲーム等による利用は禁止します

 

 設置機器&ソフト
(パソコン5台)
東部障がい者マルチメディア情報センターには、様々な機器が揃っております。障がいの内容によって使用できるものが変わりますので、ご確認下さい。またお気軽にパソコンを触りにおいでください。視覚に困難がある方は、オシャベリするパソコンを是非お試しいただきたいと思います。
●視覚障がい者用
●聴覚障がい者用
●肢体不自由者用

ブログです

場所 ふじのくに東部NPO活動センター
開 館 日  火曜日?土曜日(休館日:毎週日曜日、月曜日・年末年始に加えて毎週・祝日)
利用時間 10時?16時(ただし12時?13時まで昼休み) 
電話    055-964-1130(FAXはありません)
?E -MAIL tsmmc@live.jp

 

新着情報 障がい者パソコンボランティア特別研修 
お知らせコーナー 在宅障がい者パソコン講習会  受講生募集!!
t-mmc16グループに参加できます  

リンク集

機器メーカー 株式会社アメディア

障がい者マルチメディア情報センター

静岡県

■管理主体■
特定非営利活動法人ウォーター・ビジョン
静岡県駿東郡清水町長沢306-6
TEL/FAX 055-972-6112
http://www.watervision.or.jp/
E-MAIL info@watervision.or.jp