文化芸術活動

第171回泉のまち音楽会

  • 文化芸術活動
  • 2016/06/25

 

?

清水町文化芸術活動促進事業
第171回泉のまち音楽会

                  原田治子 ピアノコンサート

        

   日   時   2006年5月20日(土)
   開   場  午後6時30分
   開   演  午後7時?
   会   場  清水町公民館ホール   

入場無料



セラピー犬「テリーちゃんとともに」

『主な演奏曲目

フレデリク・ショパン作曲

夜想曲
パガニーニの思い出
練習曲
子犬のワルツ
幻想即興曲
♯モーリス・ラベル作曲  水の精(夜のガスパールより)

【出演者プロフィール

 4歳より中村桃子先生の指導を受ける。沼津西高校卒業後、武蔵野音楽大学卒業。
1977年ポーランド留学。フレデリック・ショパンアカデミーに入学。
リディア・コズーベッツク氏に師事。
1979年?1980年 ポーランド各地で300回以上のコンサート活動を行う。
国内放送(ラジオ、テレビ)で演奏する。
ジェシフ市、キェルツ市で国立フィルハーモニーオーケストラと協演。
1980年6月フレデリック・ショパンアカデミー研修科卒業。最優秀
1981年 オーストリア・ウィーンへ留学。A.イエナ-氏、W.パンフォーファー氏、
Dr.J.ディヒラ‐氏に師事。1985年?1991年Dr.J.ディヒラ‐氏のアシスタントを勤める。
1985年?1991年沼津、ウィーンでソロコンサートを開催。
1988年ウィーン、沼津、東京で2台のピアノの為のコンサート(Dr.ディヒラー作曲の4つのインテルメッオを初演)
1994年Dr.ディヒラ‐記念基金をウィーン政府のもとで設立。
1996年より、基金により3回のDr.ディヒラ‐ピアノコンクー ルが、ウィーン音楽アカデミーにて開催された。
1994年以降、ソロコンサートの全てをチャリティーコンサート、ボランティアコンサートとして
オーストリアドイツ
沼津、東京で演奏活動をする。
2002年チャリティーの為のCD制作を始める。獣医大学ガン研究の為の資金。

オーストリアの親のいない身体障害児(ヒンダーブリュル)の為のセラピー治療の資金。

 

20001月より、セラピー犬として資格試験に合格した犬(ゴールデンレトリバー:ティニー)と共に、自らもセラピストとしてオーストリアにて病院を訪問していた。

主催/清水町教育委員会
企画運営/特定非営利活動法人ウォーター・ビジョン 

       問合せ/清水町教育委員会055-972-6678 ウォーター・ビジョン055-972-6112


         

   

Project “Water Vision” Presents
Copyright(C) Water Vision. All Rights
Reserved.

作成日2006年4月5日