第176回泉のまち音楽会
- 文化芸術活動
- 2016/06/25
?
清水町文化芸術活動促進事業
第176回泉のまち音楽会
アルド?レクインテット木管五重奏コンサート
?
日時 | 2006年7月22日(土) |
開場 | 昼1時30分 |
開演 | 昼2時 |
場所 | 清水町公民館ホール 入場無料
清水町公民館ホール 入場無料 |
『演 奏 曲 目』 | |
♯モーツアルト作曲
|
「ディベルティメントKVB213」 |
♯ジョプリン作曲 | 「小さな滝」 |
♯ファルカシュ作曲 |
「ハンガリー古典舞曲」 |
演奏者 プロフィール
<アルドーレクィンテット> 2004年9月三島フィルハーモニー管弦楽団のメンバーにより発足。現在、静岡県東部を中心に演奏活動を行っている。
アルドーレの名前は、イタリア語の「ardore (情熱)」から由来する。
|
|
◇舩橋 順 フルート | |
中学1年からフルートを始める。中学、高校、大学で、オーケストラで演奏。大学ではジャズオーケストラにも所属。 現在、三島フィル団員。アンサンブル活動も行っている。飯嶋豊氏に師事 |
|
◇橋本摩耶 オーボエ | |
平成15年武蔵野音楽大学音楽学部器楽科オーボエ専攻卒業。在学中、ウラジミール・アシュヶナージ指揮ラフマニノフプロジェクトに出演第37回武蔵野音楽大学新人演奏会、第20回東部新人演奏会に出演。三島フィル団員。現在、コンサート活動の傍ら、個人レッスン等も行っている | |
◇塩見佳子 クラリネット |
|
中学1年からクラリネットを始める。中学、高校は吹奏楽、大学ではオーケストラで演奏活動を行う。現在、三島フィル団員。 |
|
◇榎本有里子 ファゴット | |
中学1年でクラリネットを始め、高校1年でファゴットに転向。中学、高校、大学で吹奏楽、2004年まで富士通沼津吹奏楽団に所属。2005年より三島フィル団員。青谷良明、大須賀達也、野村宗一郎の各氏に師事。 | |
◇勝又 篤 ホルン |
|
平成13年武蔵野音楽大学音楽学部器楽科ホルン専攻卒業。現在、沼津市立沼津高校、加藤学園高校の非常勤講師。三島フィル団員。東部地区を中心に演奏活動の傍ら、個人レッスン、中学、高校でのホルンレッスンを行っている。日本ホルン協会会員。 | |
Project
“Water Vision” Presents.
Copyright(C) Water
Vision. All Rights Reserved.
作成日2006年6月14日
?