国際支援活動

日本一周ヒッチハイクの旅 6月

  • 国際支援活動
  • 2016/06/26

日本一周ヒッチハイクの旅 6月

沼津?東京?新潟?青森?苫小牧?層雲峡?宗谷岬?網走?知床?
野付半島?釧路?帯広?富良野?札幌?小樽?


6月6日(日) 午前10時 静岡県沼津インターをスタート地点に、東京に向けヒッチハイク開始。30分後、銀座に向かう沼津市の杉山さんに拾われ、東京に向け出発。この日、東京のサウナに泊まる。
6月7日(月) 築地でヒッチハイクを試みるが失敗。それから、晴海埠頭に向かい、長距離トラックを狙うがなかなか捕まらず、雨も降り、途方に暮れる。
その後、何とか新潟に向かうトラックをゲット。 車中泊
6月8日(火) 長岡到着、荷物の上げ下ろしを手伝う。
東京から乗せていただいた小山さんは、会社からの連絡で、この後、青森へ向かうことになりそのまま同乗させてもらう。(車中泊)
6月9日(水) 青森到着、その後小山さんは、北海道に野菜を運ぶということで八戸経由でフェリーで苫小牧に向かうことになる。
八戸13:00発苫小牧22:00着のフェリーに乗る。(車中泊)
6月10日(木) 夜、旭川に到着(車中泊)
6月11日(金) 朝、北見に到着。野菜を下ろす。その後、層雲峡にて、東京から1300km、お世話になった小山さんと別れる。
この日は、層雲峡のユースホステルにて、出発以来初めてベットに寝る。
6月12日(土) 層雲峡出発。畠山さん夫婦の車で、比布まで。比布から名寄の北にある音威子府村まで、カニを運ぶ冷凍トラックの深瀬さんの車に乗る。
(キャンプ場に泊まる)
6月13日(日) 旅館経営の野中さん夫婦の車で稚内まで、稚内にて沼津で乗せていただいた杉山さんのお友達の大沢さんにお世話になり、温泉に入ったり海の幸をご馳走になる。また、地元FM局に訪問。
生放送に飛び入り参加。稚内は桜が満開とのこと。
この日は、大沢さん宅に泊まる。
6月14日(月) 稚内から宗谷岬まで30キロを徒歩。第一目標である宗谷岬到達。
この日は、宗谷岬のバス停に寝る。
6月15日(火) 車6台を乗り継ぎ、サロマ湖に到達。ホワイトボードを、ヒッチハイクした車に忘れてきてしますが、無事戻ってくる。
ツーリング中のバイク乗りが、パソコンを持っていて自分の足取りがホームぺ?ジに出ていることに驚く。サロマ湖畔にてキャンプ。
6月16日(水) バイク乗りと意気投合。サロマ湖に達泊。夜は、ホタテやカニでバーベキュー。
6月17日(木) 網走刑務所に行く。明治時代、北海道の道路が、受刑者によって築かれたことを知る。
夜は、網走湖畔でキャンプ。食事がないので他のキャンパーに、自転車でコンビニ弁当を貰ってきてもらう。
また、風呂に入りたくてホテルの風呂に入ったら、宿泊客に気に入られて、豪勢に食事をご馳走になる。
6月18日(金) 漁師のトラックをゲット。ホタテ20個を頂く。
ウトロのキャンプ場に泊まる。
6月19日(土) レンタサイクルで、峠を目指すが道に迷ってしまう。
携帯電話の電波が届かず、3時の自分の番組に遅れそうになり、車を拾い、ドライブインに向かい、ぎりぎりのところで間に合う。
鹿別のユースホステルに泊まる。
6月20日(日) 知床の秘湯。カムイワツカの滝に行く。ウトロに戻って自転車返却。
札幌から来たという車椅子の旅行者に声をかけたら、喫茶店に行きたいとのことで、いっしよにお茶を飲む。
徒歩宿ボンズホームに泊まる。
6月21日(月) 羅臼の熊の湯温泉に入る。「クイズところ変われば」テレヒ東京が、温泉の取材に来ており、エキストラになってしまう。
野付半島のキャンプ場に泊まる。
6月22日(火) 昨晩、キャンプ場にきた漁師に誘われ、朝から「北海しまえび漁」にでる。うたせ舟に乗り、とれたての「しまえび」を踊り食いする。
キャンプ場に戻ると熊が出たことで閉鎖になってしまい、管理棟で寝ることになる。
6月23日(水) 釧路着。FM釧路を訪問。ボイスキューの放送で稚内の「FMわっぴー」から手紙が届いたことを知る。
夜は、徒歩宿安坂に泊まる。
6月24日(木) 帯広着、天気は雨。
「FMおびひろ」「帯広市民ラジオ(エフエムウイング)」へ訪問。
ライダーハウスに泊まる。
6月25日(金) 帯広市内を散策。豚丼を食ぺる。うな丼のようだ。
この日も、帯広のライダーハウスに泊まる。
6月26日(土) この日は、札幌に向かう予定であったが、富良野に帰るバスの運転手に拾われ、富良野に行くことになる。
親切に「北の国から」「鉄道員」のロケ地にを案内してくれるが、本人は、見たことがないのでさっぱり分からない。
家に帰ったら、「北の囲から」のビデオを見ることを決意する。
ライダーハウスに泊まる。
6月27日(日) 岩見沢着。「FMはまなす」へ訪問するが、休日のため断念。
江別着。佐藤めぐみさんに拾われる。用事があったのに、キャンセルして、わざわざ札幌市内を案内してくれる。
夕食にラーメンを食べて、この日は札幌のユースホステルに泊まる.
6月28日(月) 「FMカロスサッポロ」「FMアップル」訪問。
「FMアップル」では、特別生出演。10分ほどであるが旅の話をする。
この日も札幌に泊まる。
6月29日(火) FMカロスサッポロ」に出演。30分ほど旅の話をする。
小樽着。「FMおたる」に訪問。飛入り出演する。ラジオ局の人に徒歩宿「ぽんぽん船」紹介される。
行ってみると、宿の人に「奥平さん、ラジオ聞いてましたよ。と、言われぴっくりする。
夜は、宿の人と居酒屋で飲んでいたところ、夜7時放送のボイスキューのリスナーから励ましの電話が掛かってきて、再び驚いてしまう。自分一人の旅でないことを実感する.
6月30日(水) 「ぽんぽん船」の縁側で、海をボーーーと見ている。
午後、積丹半島に向かう宿泊客に乗せてもらうことになるが、出発前に、宿の主人に日本一周の旅に、これを連れていてくれ」と、ぽんぽん船の巾着袋を託される。
美国着。キャンプを張るが、ラジオで夜は、荒れ模様になるというので旅館に泊まることにする。