第5回竹田共生塾視察研修
- 環境・情報
- 2016/06/28
第5回竹田共生塾視察研修
?人形峠と東郷町方面地区?
▲写真左/ウラン鉱床露頭発見の地の記念碑(鳥取県と岡山県の県境付近) 写真右/核燃料サイクル開発機構の人形峠展示館の前で全員集合。(岡山県上斎原村)
![]() |
![]() |
---|
▲写真左/展示館内に陳列されたウランガラス。紫外線を当てると黄緑色に光る。ウランは昔、外国などで蛍光色として、時計などによく使われたらしいが、ガンでなくなった方が多かったという。
写真右/展示館内のウラン石。斑点のようにウランが光っている。
![]() |
![]() |
---|
▲写真左/鳥取県東郷町方面地区、この奥でウランを採掘し、その残土が今も残る。一般の人は入れない。核燃料サイクル開発機構の土地で警備の人がおり、「3年間、見張っててここへ来たのは、あなた達が初めてだ。」と言われた。
写真右/立ち入り禁止区域をぐるっと柵で囲んである。竹やぶの中で百葉箱を見つける。放射線量を計測していると思われる。
1. 日程 6月1日(土)?3日(月)
2. 集合 6月1日(木)三島駅南口2:30
3. 参加費 6万5千円(宿泊費、交通費のみ)
4. 参加人数 7名(竹田恒泰 奥平正和 佐伯忠夫
5. 竹之内修 松浦正美 松浦久美子 松浦俊介)
6. 行き先 山陰地方(鳥取砂丘・東郷町方面地区・人形峠・出雲大社など)
7. 宿泊 1日(土)対翠閣:鳥取市富安1丁目84番地 0857-24-8471
2日(日)竹野屋:出雲大社正門前 0853-43-3131
8. 行程 1日(土)14:47 三島駅発 新幹線
15:46 東京駅着
16:10 浜松町駅発 モノレール
16:33 羽田空港駅着
17:35 羽田空港発 ANA
18:45 鳥取空港着
レンタカーを借りて宿へ
2日(日) 8:30 宿発
45 鳥取砂丘着
9:30 鳥取砂丘発
12:00 昼食
13:00 核燃料サイクル開発機構
人形峠環境技術センター 人形峠展示館
14:30 東郷町方面地区
17:00 境港・水木しげるロード
17:00 宿着
3日(月) 8:00 出雲大社参拝
10:00 出雲大社発
11:00 須佐神社参拝
12:00 昼食
荒神谷遺跡見学
15:20 出雲空港着
16:20 出雲空港発 JAS
17:40 羽田空港着
18:01 羽田空港駅発 モノレール
18:23 浜松町駅着
19:13 東京駅発 新幹線
20:08 三島駅着
Project“WaterVision”
Presents
Copyright(C) 2002 Water Vision. All Rights Reserved.
作成日2002年6月12日