第50回泉のまち音楽会
- 文化芸術活動
- 2016/07/06
月刊ウォーター・ビジョン号外 2001年4月13日発行
第50回泉のまち音楽会
レクチャーコンサート【音楽の広場】第1回木管楽器
日時:2001年4月28日(土) 昼2時より
場所:清水町公民館ホール 入場無料
“リコーダー”から”フルート”への道のり |
楽器の変化は曲にどのような影響を与えたでしょう。
バロック時代から現代までをかけ足でたどります。
<演奏予定曲目>
第1部
グランドポロネーズ T.ベーム
シャンソンネッタテデス 作者不詳
リコーダーと通奏低音のためのソナタ へ長調 G.f.ヘンデル
フルート協奏曲 ト長調 J.j.クヴァンツ
第2部
ホールニューワールド A.メンケン
ファンタジー G.フォーレ
冥 福島和男
リベルタンゴ A.ピアソラ
<演奏>
石和美和
フルート・リコーダー 函南町在住。武蔵野音楽大学フルート専攻卒業。フルートを野口龍、一戸敦、R.コバーチ、三浦由美の各氏に師事。在学中に武蔵のウィンドアンサンブルオーケストラに所属。F.ベンクリシュートに師事。各地で演奏し、レコーデングを行う。リコーダーを吉沢実氏に師事し、リコーダー・オカリナについても指導する。現在、ヤマハPMS名古屋支部フルート科講師。ソロの外、フルートアンサンブル「マスターコア」や「ネオリアン」において積極的に行う。
本郷美津子
ピアノ 三島市在住。武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。同大学院修了。佐藤みどり、武沢洋、G.ヴァシャヘーリ、E.トゥーシヤ、A.セメツキーの各氏に師事。2台ピアノの夕べ、沼津市芸術祭、ソナタの夕べ、泉のまち音楽会、ザルツブルグモーツアルテウム推薦コンサートに出演。新ブタペスト弦楽四重奏団と共演。
主催:清水町教育委員会
企画運営:特定非営利活動法人ウォーター・ビジョン
問合せ:清水町教育委員会0559-72-6678 ウォーター・ビジョン0559-72-6112
Project “Water Vision” Presents
更新日2001年4月13日