第91回泉のまち音楽会
- 文化芸術活動
- 2016/07/07
第91回泉のまち音楽会
日時:2003年1月18日(土) 夜7時より
場所:清水町公民館ホール 入場無料
水を聞く 水琴窟と邦楽の音風景コンサート |
水琴窟と邦楽とのコラボレーションは、それぞれを理解し、
愛でる気持がなければ、音の融合は難しい。
今回は、尺八、筝による素晴らしい演奏と、水琴窟の素晴らしい音色に耳を傾けてください。
<演奏曲目>
1部
尺八・筝
春の海、星の誘い、過去りし夏の日よ、
鳥のように、賛歌
2部
水琴窟・尺八・筝
水を聴く
<プロフィール>
田村 光(たむら ひかる) 水琴窟
1994年から本格的に水禽窟の研究・開発・発掘に力を注いでいる。
移動型水琴窟を考案して、1997年サントリーホールに出演したのをはじめ、
全国各地の水琴窟コンサートに出演。
また、CMに水琴窟の音を提供するなど、その活動は多岐にわたっている。
宮崎青畝(みやざき せいほ) 尺八
1968年琴古流尺八を前田浩畝、横山勝也、横山蘭畝の各氏に師事。
1975年NHK邦楽技術者育成会20期卒業。
1980年のパリ公演を皮切りに、海外での演奏活動を積極的に行っている。
独特の奏法は、他の追随を許さないものがある。
川井亜弥子(かわい あやこ) 筝
1987年 NHK邦楽技術者育成会32期卒業。
邦楽界の第一人者、沢井忠夫の元でCD、
ミュージックビデオの録音コンサートに参加。
ロスアンゼルスのフェスティバル等に出演。
最近では、「むつのを」、「OCTET」のCD録音に参加。
群を抜くセンスの良さに定評がある。
主催/清水町教育委員会
企画運営/特定非営利活動法人ウォーター・ビジョン
問合せ/清水町教育委員会055-972-6678
ウォーター・ビジョン055-972-6112
Project “Water Vision” Presents.
Copyright(C) Water Vision. All Rights
Reserved.
作成日2002年11月29日