文化芸術活動

第102回泉のまち音楽会「第17回音楽の広場」

  • 文化芸術活動
  • 2016/07/08

?

清水町文化芸術活動促進事業

第102回泉のまち音楽会「第17回音楽の広場」

日時:2003年6月28日(土) 14:00?
 場所:清水町公民館ホール  入場無料

 

MUSIC&TALK

世界の音楽の旅No2
アンデスの民”ペルー”

を訪ねて2

 

[演奏曲目]

―踊りー

―民族音楽―

など

 

 《出演者プロフィール》

◇ハラ ケイラ スサナ/踊り・お話

ペルー・ソマ市出身。インへニエリア大学民族舞踊科、フォルクローレダンススクールにて
民族舞踊を学ぶ。

現在、スペイン語講師、通訳(三島市役所)の仕事の傍ら、ペルーを紹介するボランティア活動
や民族舞踊家として幅広く活動している。
在日10年、三島市在住。

福岡 ナタリ(ふくおか なたり)/お話

ペルーで小学校教師、看護師をつとめる。日本では、スペイン語講師をつとめ、現在は、私立さくら
保育園(函南)に勤務している。また、家族でペルーを紹介するボランティア活動を積極的に
行っている。在日20年。韮山町在住。


主催/清水町教育委員会
企画運営/特定非営利活動法人ウォーター・ビジョン
問合せ/清水町教育委員会055-972-6678
ウォーター・ビジョン055-972-6112

 


Project “Water Vision” Presents.
Copyright(C) Water Vision. All Rights
Reserved.

作成日2003年5月7日